ビートは、育児や家庭の事情に柔軟に対応できる体制が整った会社。周囲のサポートを受けながら安心してキャリアを築けます。

●INTERVIEW_08

藤井 美希

業務部 生産技術 2022年入社

藤井 美希 history

地元企業での接客業や工場勤務を経験し、幅広い業種でスキルを磨いてきました。2022年より株式会社ビートに入社し、現在は地元の企業で品質保証部門にて検査業務を担当しています。これまでの経験を活かし、製品の品質維持と向上に努めるとともに、正確さと効率性を大切にし、業務に取り組んでいます。

『座右の銘』or『好きな言葉』

一つずつ、できることから

  • Q-1

    ビートに入社するまでの ストーリーを教えてください。

    私は地元でのキャリア形成を重視し、これまでの経験を活かしながら成長できる環境を探していました。その中で株式会社ビートに出会い、幅広い業界での経験を積める点に魅力を感じました。ビートは、一般派遣や技術者派遣、有料職業紹介など多様なサービスを展開しており、自分のスキルをさらに磨くための絶好の機会があると確信しました。

    現在は工場の品質保証部門で検査業務に従事しています。地元での転職を希望していた私にとって、ビートを通じて新しい職場での経験を積むことは大きな成長のチャンスとなっています。地域に根ざしながら、さまざまな業界での経験を通じて専門性を高められることができる点が、ビートを選んだ最大の理由です。

  • Q-2

    ビートではたらく魅力とは?

    ビートで働く魅力は、まず職場の雰囲気の良さです。非常に働きやすい環境が整っており、上司は全体のマネジメントを行いつつ、社員一人ひとりに真摯に向き合い、しっかりとフォローしてくれます。また、業務にもやりがいを感じることができ、日々成長を実感できています。

    特に、育児休業が取得しやすい点が大きな魅力です。上司や同僚とのコミュニケーションがしっかりと取れており、子育てをしながらも働くことを前向きに考えられる環境が整っています。私自身も子育てと仕事を両立しており、急な休みや早退が必要な際も柔軟に対応してもらえるため、安心して仕事に取り組むことができています。子育てと仕事を両立しやすい環境が整っていることは、働く親にとって大きな魅力です。

  • Q-3

    どんな人と働きたいですか?

    私が一緒に働きたいのは、周囲としっかりコミュニケーションをとりながら協力して仕事を進められる方です。ビートの職場は、上司が丁寧にマネジメントし、一人ひとりに向き合ってフォローしてくれる環境です。同僚も互いに支え合い、働きやすい雰囲気をつくっています。こうした職場の良さを共感し、チームの一員として一緒に成長していける方がいてくれると嬉しいです。

    また、ビートでは育児や家庭の事情に柔軟に対応できる体制が整っており、働く親にとって非常に魅力的な環境です。子育て中でも急な休みや早退に理解があり、周囲のサポートを受けながら安心してキャリアを築けます。自分のスキルを活かし、サポート体制の中で活躍したい方には、ぜひビートの職場で共に働いてほしいと考えています。

  • Q-4

    これからビートで何がしたいですか?

    これからは、子育てと仕事を両立しながら、新たな挑戦を通じてさらに成長していきたいと考えています。ビートには育児中でも安心して働ける柔軟なサポート体制が整っており、これまでその支えのおかげで自分のスキルを磨くことができました。今後はより責任のある業務にも挑戦し、会社に貢献できるよう努力していきたいです。

    また、子育てをしながらキャリアを積む方々が増えていくことを心から願っています。同じ立場にいる社員が安心して働ける環境作りに、私も積極的に関わっていきたいと思っています。育児や家庭の事情にも理解があるビートの職場は、働きながら自分自身の成長を実感できる場所です。これからも、新しい仲間と共に支え合い、より良い職場環境を築いていきたいです。

A One-Day Schedule

ある1日のスケジュール

  • 08:00

    出社

  • 08:10

    リーダーMTG

  • 08:30

    始業

  • 08:45

    担当部署での朝礼

  • 09:00

    検査業務スタート

  • 11:00

    先方担当者との打合せ

  • 12:00

    昼食

  • 12:45

    昼礼

  • 13:00

    午後の業務開始

  • 15:00

    午後休憩

  • 15:05

    業務開始

  • 17:00

    退社

Day Off Activities

休日の過ごし方

休日は家族と一緒に過ごすことが多く、子どもと散歩に出かけたり、家族でドライブやショッピングを楽しんだりしています。また、友人と食事をしたり、時には旅行に出かけることもあり、夫のサポートのおかげで充実した時間を過ごせています。こうしたリフレッシュの時間は、仕事のモチベーションにもつながっています。ビートの働きやすい環境も、子育てをしながら安心して休み明けから仕事に向かう大きな理由です。育児と仕事を両立できるサポート体制が整っているため、プライベートの時間を大切にしながらも、仕事に集中することができます。しっかりとリフレッシュできることで、仕事にも前向きに取り組むことができると感じています。

OTHERS INTERVIEWS

その他インタビュー

  • 2019年入社

    藤原 友和

    営業本部 部長

    世界一周や海外留学で培った視点を活かし、日本語学校事業の立ち上げから参加。誰もが挑戦できる社風の下、さらなる成長をめざす企業へ。

    INTERVIEW_01

  • 2015年入社

    中野 雄平

    西神戸支店 支店長

    業界経験ゼロからのスタートで、4年目には支店長に抜擢。年齢や経験を問わず、誰にでもチャンスがあることがビートの最大の魅力。

    INTERVIEW_02

  • 2023年入社

    坂本 芽生

    秋葉原支店 営業

    新卒入社から営業職として挑戦を重ね、2年目を迎えた。人との関わりを大切にし、信頼される営業マンを目指して成長中。

    INTERVIEW_03

  • 2021年入社

    細谷 寛成

    大宮支店 営業主任

    営業マンとして課題解決に挑み、クライアントの信頼を獲得。成長を続けながら目標達成に向けた行動を重ね、確実に結果を生み出します。

    INTERVIEW_04

  • 2020年入社

    村浦 彰優

    京都支店 支店長

    新卒入社から支店長に昇格し、挑戦と成長を続けてきた。自分の行動次第でキャリアを切り拓ける環境で、組織全体のスキル向上に取り組む。

    INTERVIEW_05

  • 2010年入社

    森藤 弘樹

    広島支店 営業主任

    派遣スタッフからスタートし、正社員として営業職へ挑戦。クライアントとスタッフの架け橋となり、信頼を築く営業スタイルを確立。

    INTERVIEW_06

  • 2011年入社

    大西 祐平

    業務部 次長

    人材サービスのプロとして、取引先の課題解決に尽力。これまでの経験と新しい力を融合し、社会に貢献する提案を続けていく。

    INTERVIEW_07

  • 2012年入社

    秋田 靖広

    業務部 業務管理

    飲食業から製造業へ異業種転職。管理責任者として現場強化と人材育成に取り組み、組織全体の成長を支える。

    INTERVIEW_09

  • 2012年入社

    江口 康生

    事業開発部 次長

    人材業界で培った経験を活かし、クライアントの課題解決に尽力。自己成長を追求し、100年企業を目指す人材育成に力を注ぐ。

    INTERVIEW_10

  • 2009年入社

    河内 敏行

    国際事業部/アース外語学院 課長

    人材を『人財』と捉える視点で、アース外語学院の成長に尽力。地域貢献を通じ、企業価値を高める未来を創る。

    INTERVIEW_11

  • 2017年入社

    早川 千寛

    国際事業部/アース外語学院 主任

    中国留学で培った経験を活かし、日本語学校の立ち上げから成長をけん引。挑戦と成長を重ね、多文化共生の未来を切り拓く。

    INTERVIEW_12

  • 2021年入社

    太田 恵介

    コールセンター事業部 次長

    社員が長く働ける環境を整え、新たな事業領域に挑む。挑戦の連続で組織をさらなる成長へ。

    INTERVIEW_13

  • 2024年入社

    長浜 彩音

    コールセンター事業部 営業

    営業職は「この人から買いたい」と感じてもらえる信頼や魅力が必要な仕事。
    会社とお客様の双方に価値を提供できる存在を目指す。

    INTERVIEW_14

→
←